それは置いといて、赤坂BLITZ行ってきました。
大体のセットリストはこの辺にあるんだけれど、本当に村井さんが言ったとおりで「お前らのー!心の中のヒットパレードだああー!」ってな感じでした。
「松山に行こうぜ!」cali≠gari3年ぶり全国ツアー「科学と学習」初日レポート Read More →

それは置いといて、赤坂BLITZ行ってきました。
大体のセットリストはこの辺にあるんだけれど、本当に村井さんが言ったとおりで「お前らのー!心の中のヒットパレードだああー!」ってな感じでした。
「松山に行こうぜ!」cali≠gari3年ぶり全国ツアー「科学と学習」初日レポート Read More →
【VISAGE】来日公演いよいよ本日よりSTART!! 当日券の販売もございます。VINYL JAPAN店頭では17:00まで、会場のGARDENでは18:30より販売開始いたします。 pic.twitter.com/NNB5knRiEd
— vinyljapan (@VINYLJAPAN) 2014, 3月 22
2days行ってきました。はあ…(うっとり) Read More →
あら、写真撮ってないですね。
お誕生日ライブに出かけてきました。前回のライブのタイトルが「夜に獣」だったんですけど、今回はBurnですって。Burnってキャラなんでしたっけ…
Read More →
なんやら行ってきました。本厚木は遠かった。ほんとに遠かった。終電の時間見て目玉飛ぶかと思った。箱の場所が駅からわかりやすかったからまだ生きた。みたいな。
■行った理由はなんですか
山岡はんが超押ししてるバンドがあるという、ほほうそのうち見たいものじゃ、しかしそのバンドは音源だけ聞くと微妙だった、バンドだけで見に行くのは微妙だなーと思っていたら、オーラルヴァンパイアと対バンやるというので、これは彼女らを見に行くのではない、オーラルヴァンパイアを見に行くのだよと自分を誤魔化した
Read More →
GOATBEDのカバー曲の元ネタを探して行った結果米米のFUNK FUJIYAMAの元ネタの気がするものを発掘することになるなんて、思わなかったよね…。 Read More →
幸せにならなければいけないなんて誰が決めた?
君は言う。
ガクガクと震えながら、君はただただ繰り返す。
僕は息を深く深くはいてから、こう言うつもりだ。
人に決められたものが幸せなものか。
君はただ笑いながら狂うのだろう。そうら、幸せだろう?
厨二病+病み病みなライティング業務を募集しています。ごきげんよう。
ドラムの有吉さん脱退以来お休みしていた実験台モルモットが復活したので行って来ました。ドラムさんは正式加入だそうでめでたいですね。フライヤーに紛れていただいたPOPUNITEDのカバーアーティストがAural Vampireでテンションがダダ上がりました。ありがてえ。ありがてえ。ソロウィンも買いましたよ。
→Aural Vampire「ソロウィン」PV
サーバ移動終わったみたいですね。早い!コレは早い。XREAは何だったのだ…結構マジで。アーカイブも早急に移動を。
動作に問題がないかついでにエントリーを。密室☆ベストイレブン+カリガリの中打ち!行って来ました。Zepp Divercity初上陸だったんですけど、ライブハウスの中では屈指のいたれりつくせりっぷりでした。会場の直近に1000円くらいで十分食べられるフードコート完備(もちろん生ビールもあるぞ!)とか、そうそうないです。そしてZeppのペットボトルホルダーは早くも3色目…。 Read More →
どうもごきげんよう。
RUIDO入る前のオカマショーパブの名前が衝撃的すぎて忘れられません。nagyuです。
ドラムの有吉さんが抜けると聞いて慌ててライブに出かけました。
当日券でいいかーと思ったら実は前売りがソールドアウトしていたらしく…
よかったね、当日券ある話が回ってなくて(開演直前でNo3でした)
これ以降のライブレポートはだいぶ「私念」をはさみますので、先にアンケートに回答しておきたく思います。
お名前[なぎゅ]
mixi/Twitter[nagyu]
♪実験台モルモットのライブを見たのは何度目ですか?
【2回目】
♪本日のライブのご感想などお書きください。
今までこのスケールの箱でこのスケールのコンセプチュアルなライブを仕立て上げたのはMALICE MIZERくらいじゃないでしょうか、それほどインタラクティブ的な方面で素晴らしいライブでした。
コンセプトがしっかりとあるから、やはり数バンドが同時に演るものよりワンマンが楽しい!です。
演奏もボーカルも他のバンドよりも遥かに高いところにあると思います、応援できる限りいたします。
♪今後、実験台モルモットでやってほしい企画、イベントなどありますか?
下手にファンに媚びなければ何でもいいと思います。今のコンセプトとは根本が同じで路線が違うものとか楽しそうですね(例えば、レトロっぽいのを昔の近未来みたいなところに持ってくるとか)
♪好きなアーティスト、よく聞く音楽、よく行くライブなどを教えて下さい。
好きなアーティスト…AKIRA YAMAOKA、cali≠gari、BaseBallBear、石井竜也、THE ALFEEの90年代路線
父が好きなアーティスト…吉田拓郎、あとスタンダードなジャズ、クラシックギター
母が好きなアーティスト…沢田研二、藤井フミヤ、吉井和哉、Gackt、DAIGO
弟が好きなアーティスト…ゆず(即答)
よく聞く音楽…洋楽のゴシックメタル
よく行くライブ…Softballetまた復活しないかなって最近すごく思ってます(再結成後2回行きました)
♪メルマガ
多分取ってたと思ったけどそういえば来てない気もいや多分取ってます
よし。ここからは個人的な感想、あと軽く他のライブであり得ないこと、これからどうしたら彼らは売れてくれるかな、などなどつぶやいていきますのでお暇な方はどうぞ。
Read More →