これ以降のライブレポートはだいぶ「私念」をはさみますので、先にアンケートに回答しておきたく思います。

お名前[なぎゅ]
mixi/Twitter[nagyu]

♪実験台モルモットのライブを見たのは何度目ですか?
【2回目】

♪本日のライブのご感想などお書きください。
今までこのスケールの箱でこのスケールのコンセプチュアルなライブを仕立て上げたのはMALICE MIZERくらいじゃないでしょうか、それほどインタラクティブ的な方面で素晴らしいライブでした。
コンセプトがしっかりとあるから、やはり数バンドが同時に演るものよりワンマンが楽しい!です。
演奏もボーカルも他のバンドよりも遥かに高いところにあると思います、応援できる限りいたします。

♪今後、実験台モルモットでやってほしい企画、イベントなどありますか?
下手にファンに媚びなければ何でもいいと思います。今のコンセプトとは根本が同じで路線が違うものとか楽しそうですね(例えば、レトロっぽいのを昔の近未来みたいなところに持ってくるとか)

♪好きなアーティスト、よく聞く音楽、よく行くライブなどを教えて下さい。
好きなアーティスト…AKIRA YAMAOKA、cali≠gari、BaseBallBear、石井竜也、THE ALFEEの90年代路線
父が好きなアーティスト…吉田拓郎、あとスタンダードなジャズ、クラシックギター
母が好きなアーティスト…沢田研二、藤井フミヤ、吉井和哉、Gackt、DAIGO
弟が好きなアーティスト…ゆず(即答)
よく聞く音楽…洋楽のゴシックメタル
よく行くライブ…Softballetまた復活しないかなって最近すごく思ってます(再結成後2回行きました)

♪メルマガ
多分取ってたと思ったけどそういえば来てない気もいや多分取ってます

よし。ここからは個人的な感想、あと軽く他のライブであり得ないこと、これからどうしたら彼らは売れてくれるかな、などなどつぶやいていきますのでお暇な方はどうぞ。

■はじめに
第1回実験台モルモットワンマンは私が熱を出してしまい行けずじまいだったりしました。なので、今回はそれはもう楽しみにしておりました。
渋谷gladというハコはこのフロアガイドのステージ写真を見てもらうと分かるのだけど、すり鉢状になってる。いわゆるライブのように1階で踊りたいならフロントで踊ればいいし、テーブルにドリンクを置きながら楽しみたい人もいるだろうし、あるいは座りながら遠くにステージを楽しめばよい人のためにもできてる。クラブセットにもできるそうで、だからこういう作りなのかーと気づいたのは先ほど。
今回のステージはこの作りをうまく使ってたなーと思いました。そしてキャパ300?(実質は200がいいところだと思う)のところ多分半分以上は埋まっていたんじゃないかと思われる入り。前回の(トリを務めたときの)ライブを考えると上々ではないでしょうか…!

■演出面
まさかのプロジェクタによる動画放映(200キャパで見たことない)
まさかのストーリーテラー・道化の登場(200(略
動画と道化の語る物語に乗せ演奏は進んでいく…というスタイル。

アンケート部分にはマリスと書いたけれど、それは彼らがとても小さい箱からあの衣装であの世界を表現していた、ということを思い出したから。実際にこの流れを見た時思い出したのは石井竜也のライブでした。
てっぺいさんのライブもコンセプトありきで進められていくのです。そして「自分以外」に流れを託す事が多い。ちなみにですが、やっぱりサーカスをお題にしたライヴを行なっています。

TATUYA ISHII LIVE VIDEO THE CIRCUS FILMS サアカス少年團 NATSU NO YO NO YUME [DVD]

実験台モルモットは道化を入れることと、谷琢磨氏によるイラストを取り入れた動画を流すことにより、3段になった観客席をも遊園地の世界に引き込めていたのではないかと。思います。惜しむらくは道化が100%の観客が見えない位置にいたことか。(入口側のカーテンをオープンに出来ればいけたと思うのですが)

第2部からは琢磨さんが女装して出てきたのですが(そして最前列が湧いたのですが・笑)、この姿を見てやはり根本にあるのはヴィジュアル系ではないのだなと確信。レトロを追求していたらこうなったが正解っぽいですよな。一昔の椎名林檎が新宿系と銘打って歌謡曲とロックの中間点を模索していたことがありましたが、同じ事をヴィジュアル系っぽい側からアプローチしているだけなんです。例えば剥片と輪n(多分禁句)。
だから、こう、彼らのメイン活動場所とはちょっと毛色が違う気がするんですよね。それこそ、密室の地下室に呼ばれて行ってもいいと思うし、石井竜也に呼ばれたってありだと思ってる。ドラムとかの音ゲーに出かけて行ったらちょっと前なら一瞬で人気ものになれたでしょう。場末のキャバレーだって沸かせられるに違いない。そう、今置かれている枠だけにしておくのがすごくもったいないと思う。もちろん今のファンがいて成り立っているわけだから、他の何か…私に近い方の人達に響かせる何か…なんかないかなーと思いつづけて今に至る。ぶっちゃけ海外にはモテると思うんですけど(Versaillesの成功を見ていると)。

■音楽面
演奏面についてはまたこの人達レベルアップしてる…!とガクガクブルブルしていました。だからなんでこのキャパにいるんだよ…前書いたキーボード安くさくね?も解決した気がしなくもない…!
全体(ボーカル含む。高音がきれいだから楽器のように響きますね)の織り成す渦ときたら、踊らずにはおれん…!コレは変わらずいて欲しい…!
で、個人的に気になった点いくつか。

・エレキギターをもうちょい推して行きませんか
 バイオリンがウリなのは分かりますし私も好きです、けど、ギターなさすぎね!?めっちゃうまいのにもったいなさすぎよ!?(某NN動画を貼ろうか迷ったが耐える辺りが大人)

・歌詞に救いがなさすぎるような気がする
 救う人が現れたけどダメでしたーああーみたいな曲が多かったように思うのですが、最近はただ「ああーオレ死んだーマジ死んだわー」っていう曲が増えた気がする…。お元気でしょうか。左手は綺麗だったから安心してますが…

・そろそろベースさんを固定しませんか
 難しいのだとは思うのですが…グルーブ感の要でありますし…
 
この辺はアルバムを聞いてもそう思ったりなんだりした。
あとマスタリングは好みの問題かベースとドラムがぺったんこな感じがして1stの方が好みだったりしました。つまり歌詞を聞きたい人には持って来いなんだし、コレはもうホント好みだと思う。私はもともと低音強めて聞いてたりする人だし。
具体的に言うとライブで聞いた後だと「人形劇」が物足りないにも程があああああああああ奥行きいいいいいいいいいい

取り乱しました。
 
 
■以下はおばさんの小言だよ
 
 
 
 
■ファン論
ステージがあれだけ暴れているのに直立不動なのにびっくり。熱唱しているところを真正面からデジカメで撮ってしまったりとか(そもそも撮影はOKなのかな?OKならすみません)。私はひたすら踊っていたんですが、恐らく常連の方に奇妙な目で見られていました…上からもよく目立っていたそうです…うん私だけだったからね…
本人達が楽しそうなら私も浮かれて踊ってしまうタイプなので、直立不動派の人も許してやってください。そこは本人達の好みということで。でも、あの流れに身をまかせるとすごーく楽しいよとは言っておきたい。

それより、「本人達が登場する前のステージにドリンクはおろか自分のケータイやら荷物を置く」のはやっちゃあかんと思う。
君ら、そこはこれから大好きな実験台モルモットさんたちがライブをするところなんだよ。ハートマークを飛ばしちゃうタツマサーンが出てくる場所なんですよ。ライブってなぁ神聖なもんなんですよ。タツキサーンが本気出せばケータイをスライディングキックで床に叩き落とせるし、トクタケサーンがたてかべ和也の力を借りればギターなぎ払いでその真っ赤な巾着袋を3階にふっ飛ばしてしまうかもしれない。そんな場所なんですよ。分かりますか?
と、おばちゃんみたいな注意しかけて止めました。なんで樹さんスライディングキックなんだろう。脚長いから似合うよねスライディングキック。どっちかっていうと弓でピシーンはして欲しい人いそうじゃん。じゃあいっか。

ツイートツイート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Post Navigation