きたー!!!!
おかえりなさいおかえりなさい…なんだか全体的にみんなの鼻が長いwアー写も更新された事自体がめでたいのでよきかなよきかな。
ライブ行きたいんだけど、平日18時スタートは社会人鬼門だわ…。ううむううむ。
とりあえず新メンバーの音が聞いてみたいので、アレやりましょう。アレ。なんだっけ。動画配信。

…歌詞テロップのためのフォント貢いでやりてえ…。

ツイートツイート

配色周りの説明サイトが、やたらと流行っている気がします。

が、大体は「これこれのサイトから配色をパクるんや!」とかそういうやつで、フツーの人は使いづらいなーと感じています。もちろん、慣れている人は使い回しもうまいのでいいんですが、そんでもない人は配色パターンを使ったところでダサく、しんなりします(例:わたし)
ましてや、専門職にしていない人ならばある程度のセンスっぽいものを身に着けてしまえば十分です。最近サイトデザインとか全然やってない(このブログもVicunaすっぴんだし…)のですが、大体こんな感じのほうがしょっぱなはやりやすい(と、私は思った)よ、というメモ。

Read More →

ツイートツイート

ご来場いただきまして、ありがとうございました。
自分の作品へのこだわりのなさすぎっぷりが痛いほど突き刺さる一日でございました。
サイトを見てくださっている方がいたぞー!というのが、びっくりでしたw。

本当にピンポイントターゲットにしたもの、しかも中身はぼろぼろだったのに売れた!というのはひとえにAKIRAおいちゃんの日頃の行いだと思います。来て見て下さった方、ひたすら色々お任せしてしまった輝竜司さん、そして山岡さんご本人、泳がせてくれた各企業さまに厚く感謝いたします。

本は、そのうち委託お願いを出そうかと思っております。海外発送もできるところを教えていただいたので。少々お待ち下さい。

以下は完全におまけです。
本を読んだ人なら分かる、今見たらこっぱずかしい、「セルフカウンセリング」全文です。

Read More →

ツイートツイート

というわけで、予約を開始いたしました。
Akira Yamaoka Archives’ アーカイヴ

地味にサークルインフォなども用意しており(dp-lab.org/aboutからいけたりします)、さすが外堀から埋めないと何もしない私だけあって準備は万端でございます。
ぶっちゃけますと、本当にどれくらい作ればいいか分からんのでマジともだちでも買おうと思った奴予約してくれ。マジ。(2回言った)

ツイートツイート

どうもごきげんよう。
RUIDO入る前のオカマショーパブの名前が衝撃的すぎて忘れられません。nagyuです。

ドラムの有吉さんが抜けると聞いて慌ててライブに出かけました。
当日券でいいかーと思ったら実は前売りがソールドアウトしていたらしく…
よかったね、当日券ある話が回ってなくて(開演直前でNo3でした)

Read More →

ツイートツイート

え、私でいいのですか。という感じなのですが。
「金曜日 東地区 “W” ブロック 19a dp-lab.」となります。

出品予定はコチラ

Akira Yamaoka Archives’ アーカイヴ 黒歴史
 音ゲー周り各曲説明+α
Akira Yamaoka Archives’ アーカイヴ 赤歴史(レッドデータ・ブック)
 音ゲー以外の各種活動総まとめ

まあ私が出すとしたら山岡の資料本ですよね…という感じで。セット売りのつもりです。
今年入ってからいきなりヲトメ側に走り始めてるので、どうこれを入れるか考えているところです。
ヒェー

そういうわけで、
・わたくし一人だと本2冊の予定なので、「ゲーム:その他」で何か出したい方。
・晃の名の下に出展しますので怪しい空間にする予定ですが、耐えられる同伴者。
 (「逃げねばならぬタイミング」ができると予測されるため、お一人はお願いしたいです)
・企画とかこういうのやってくれよ頼む的な方。
・英語できる方(笑)。

などなど、「ハコ取ったから遊ぼうぜ」的なノリでやらせていただければと思っております。
全力で遊びます。よろしくお願い致します。

ツイートツイート

お前は何年触っているんだ的設定ミスをしていたので、メモ。

なんでだかWinSCP経由でスクリプトを開いたとき、改行コードがCR+LFになっていた。
.shすらそうなので、あからさまに開くタイミングでおかしい。
エディタ(サクラエディタを使っています)を疑ってみたが、違いそう。
となると、WinSCPなんだけど

オプション→環境設定→エディタ
エディタの「編集」を選ぶと…

「外部エディタのファイル編集時には強制的にテキスト転送モードにする(T)」
なーんてオプションがオンになっていたよ/(^o^)\
即効オフ。これで試合終了。

このオプションを使うことでいったい誰が幸せになるのか分かりませんが、
「デフォルトでオン」になっているみたい。ご注意を。

ツイートツイート